人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昨日のライブ配信のこと。

昨日のライブ配信のこと。_f0002998_19150672.jpg

昨日は、ドラムレッスンでお世話になってるBB音楽教室の講師の方々によるライブ配信で。
現場の配信係として入っておりました。
昨日は、ボーカル講師の方2名と、二胡講師1名、それと主宰でピアノ等講師のF先生。

このチャンネルの、講師の方によるライブ配信企画は今回4回目なのですが、会場からのライブ配信は2度目で(あと2回はシンクルームとZOOMによるリモートライブ配信)、前に配信の手伝いで入った時に回線速度がめちゃめちゃ遅くて大変な思いをしたので。。
今回は、どこでやるか、ということで以前に行ったことのあったリハーサルスタジオ、どうかな、と思って。
事前にドラムの個人練習がてら、PA設備や、回線速度等のチェックに行っておりました。(下の写真)
リハーサルスタジオでやる場合、自分1人で現場でのカメラ・音響・配信をやることになってしまうので、、どういう形にしたらワンマンで出来るだけスムーズにやれるかということも含め。

昨日のライブ配信のこと。_f0002998_19174686.jpg
昨日のライブ配信のこと。_f0002998_19174647.jpg
昨日のライブ配信のこと。_f0002998_19174633.jpg

ここの回線速度は下見の時も上り98メガとか出てて、昨日の本番も99メガ越えてたので。
フルHDの画質で配信も出来て。ほんと、よかったです。

ライブ配信については、何度かやってはいるものの、
本当に、まだ勉強中で、いろいろ勉強し、試行錯誤しながら手を動かし、失敗しながら1つ1つ出来るようにしていく、という状況で。
一昨日の機材準備の際にも、一度本番と同じようにセットを組んでみて、ソフトや機材の操作を忘れてないか、機材がちゃんとイメージした通りに動作しているかどうかのチェック、(それと忘れ物がないように。)をする感じ。

昨日のライブ配信のこと。_f0002998_19150659.jpg


ついでに、メトロノームを使って、映像と音の遅延ズレを調整しておくところまで。

昨日のライブ配信のこと。_f0002998_19153282.jpg

前回からの改善点としては、自分のミキサーを持ち込んで、会場のミキサーからのラインと、持ち込みのコンデンサマイクでエア撮りした音をミックスして配信をする、ということと、
トークが全体の半分くらいを占めるんですけど、前回レギュラーサイズのマイクスタンドがトークの時に結構邪魔で。
今回はそれを避けるために、専用のマイク置きを4名分持参をした、というあたりが大きいところ。

それと、現場でのモニターをするヘッドホンを、遮音性の高いbeyerdynamic DT 770Mに変えました。

*

昨日の、本番のライブ配信では、リモートでプロの音響のNさんが、配信の音を聴きながらマイクやミキサーの設定等々のアドバイスをしてくださる、という事になってて。
これは、正直、もう本当に勉強になって、有難い話で。
自分は、プロがいない現場でやらざるを得なくて独学でPAの操作を勉強してなんとかやってる、っていう状況なので。。

今回、18時から配信開始の予定で、リハーサルは16時から。
セッティングは、その2時間前の14時から始めて、という感じで、回線やスタジオのPA設備等は事前の下見時に大体操作の仕方も全部チェックしてあって、どこにどう繋ぐかというイメージは出来てたので。
マイク・カメラ・配信の機材セッティングで2時間、リハで1時間半あれば、いけるであろう、と今までの感じから思ってたのですけど。

音響のNさんからアドバイス貰いながら調整調整を繰り返してたら、ギリギリもギリギリ、、、全部セッティングが終わったのは開始予定時刻3分前、という。orz...

音響については、
前回、ライブハウスのPAさんからのラインの音をそのまま流したら、後で配信の音を落ち着いて聴いたらラインで入力しましたっていう感じの音だったので。
今回はエアーで録る音を中心にしたら、聴衆として現場で聴いてる感じに近くなるんじゃないか、と思って。
エアーで録るマイクをメインに、MCはラインで入れないとモアモアしちゃい過ぎると思うので少しミックスして~程度に思っていたのですが、プロの音響の方の耳で聴くと厳しかったようで。
セッションで関わる楽器が変わるたびに細かいセッティングのアドバイスが。。。
ミキサーにバミッてメモしていくものの、、これは音響用の香盤表というか、、セッティングシートをちゃんと作っておくべきだった~、、、、、と激しく後悔しつつ。

とりあえず、なんとか本番、めちゃめちゃ集中して頑張りました。。

毎回毎回、ギリギリな感じでやってるなぁ、、、と、終わった後、思った次第。。
帰って来てから、配信された映像をユーチューブでチェックして、前回と比べて配信されてる音の響きとかは大幅に改善してる(プロのアドバイスのおかげだ)、でも、ここはこういう感じだったか~、、とかいろいろいろいろ反省が、、。(音響のNさんもリモートで歯がゆかったと思います。すみません。)

まぁ、一度やった失敗は次は絶対にしない、ということで、一歩一歩学んでレベルアップしていくしかないですね。
昨日はありがとうございました!!
(ちなみに、カメラ操作・スイッチングと配信と音響の3つをワンマンでやるのは、さすがにちょっと無理すぎる、という事で、次回の教室主催の演奏会配信は会場の音響はプロの音響さんをお願いするということになりました。)


by m_sakamaki | 2020-12-20 19:58 | 映像